講座TOP
要塞設置
構造物
要塞戦概要
要塞NPC
要塞戦
アイテム
要塞戦(備考)
要塞NPC
要塞管理人
要塞事務官
戦闘補佐官
要塞鍛冶屋
調教師(COS)
警備兵
要塞NPC
要塞管理人
要塞事務官
戦闘補佐官
要塞鍛冶屋
調教師(COS)
警備兵
要塞NPC
要塞管理人
要塞事務官
戦闘補佐官
要塞鍛冶屋
調教師(COS)
警備兵
要塞NPC
要塞管理人
要塞事務官
戦闘補佐官
要塞鍛冶屋
調教師(COS)
警備兵
要塞NPC
要塞管理人
要塞事務官
戦闘補佐官
要塞鍛冶屋
調教師(COS)
警備兵
要塞NPC
要塞管理人
要塞事務官
戦闘補佐官
要塞鍛冶屋
調教師(COS)
警備兵
要塞NPC
要塞管理人
要塞事務官
戦闘補佐官
要塞鍛冶屋
調教師(COS)
警備兵
要塞NPC

要塞NPCの雇用について
 要塞にいるNPCは要塞管理人以外、雇用しなければ話すことは出来ません
要塞NPCの解雇について

 要塞のNPCは解雇が不可能です
 要塞のNPCは要塞戦で敗北すれば強制的に解雇状態になります
 要塞のNPCが解雇されれば要塞のNPCが進行したすべてのアイテム製作や
 訓練は取り消されてしまいます

要塞NPCの利用範囲について

 NPCが雇用されていれば要塞占領ギルドと同盟ギルドのギルドメンバーの
 誰でも要塞のNPCのメニューが利用できます
 しかし一部機能はギルドマスター(要塞戦指揮官)とギルドマスターが任命した担当者だけしか
 使用できません(ただし要塞戦臨時占領時は該当しません)


要塞管理者と権利について
 要塞戦後、占領ギルドのギルドマスターは要塞の管理に関する役職者を任命出来ます
 その役職によって要塞での管理項目の使用・不使用がありますので注意して下さい
管理者別要塞管理項目
項目 要塞戦
指揮官
要塞戦闘
管理者
製作管理者 訓練管理者 ギルド
メンバー
税率調整 × × × ×
税金徴収 × × × ×
NPC雇用 × × × ×
警備兵アイテム購入 × × ×
警備兵配置 × × ×
障害物設置 × × ×
警備兵解雇 × × ×
要塞構造物管理 × × ×
要塞構造物操作 × × ×
アイテム製作 × × ×
COS 調練 × × ×


要塞管理人と税率調整

要塞管理人について
画像
 要塞管理人は要塞を占領するようになれば
 自動的に雇用される NPCです
 要塞の基本的な税金管理・要塞戦業務・要塞NPC雇用などの
 業務をこのNPCを通じて行うことが出来ます

税金の利率調整と回収について
 要塞管理人を通じて占領した要塞と関係する大都市および
 特産品取引所の税率を調整して税金を取り立てることができます
 税率は最低は−20%で最大は20%まで調整することができます
 税率調整は要塞戦を進行し終えた翌日の日曜日の00:00から 23:59まで
 可能で調整回数に制限はありません
 税金の取り立ても要塞戦を進行し終えた翌日の日曜日だけ可能で
 取り立てボタンをクリックすればインベントリに取り立てされた税金が入って来ます
 よって、要塞占領ギルドが要塞占領期間中に集まった税金を取り立てるためには
 必ず要塞防衛に成功しなければなりません
 税金の取り立てはギルドマスター(要塞戦指揮官)だけが可能です.

各要塞による税率取立て対象について
要塞名 税率取立て対象
大型要塞  各町の武器商店/防御具商店/雑貨商店/薬商店/次元門/特産品店
飛賊要塞  飛賊団特産品店,中国と西域間渡し場
黒獏要塞  黒獏団特産品店,西域とホタンガン渡し場
イビル要塞  イブルオーダー特産品店,東欧と中央アジア港

税率調整による各種価格変動について
対象アイテム 税率による価格変動
一般
アイテム
 ユーザーのアイテム購入価格 = アイテム基本購入価格 + 税率
 ユーザーのアイテム販売価格 = アイテム基本販売価格 - 税率
特産品  ユーザーの特産品購入価格 = 特産品基本購入価格 + 税率
 ユーザーの特産品販売価格 = 気配による販売価格 - 税率
その他  次元門/渡し場/飛行船口/トンネル使用料も
 一般アイテムと同様方式で適用されます
例外事項  要塞を占領したギルドと同盟ギルドのギルドメンバー達は
 −20%〜0%間の税率だけ適用受けます.(20%以上の場合0%で計算)

アイテムの再購入と税率調整について
再購入時の計算式
 アイテム再購入時、アイテム価格はアイテム基本価格-税率で計算
 アイテム再購入時にはアイテムの基本価格と売却価格のなかで
 高い価格を買入価格にする
再購入時の計算例

例1

 アイテム基本価格が1000ゴールドで税率が10%の時
 アイテム販売時の販売利益金は900ゴールドとなります
 この場合にはアイテム基本価格がさらに高いので
 再購入価格はアイテム基本価格の1000ゴールドになります
例2  アイテム基本価格が1000ゴールドで税率が-10%の時
 アイテムを販売時の販売利益金は1,100ゴールドとなります
 この場合にはアイテム基本価格より売却時価格が高いので
 再購入価格はアイテム販売金額の1,100ゴールドになります


要塞事務官

要塞事務官について
画像
 要塞事務官は要塞が存在する近くの各都市に存在し
 要塞戦申請と要塞戦関連アイテムを購入・販売します

要塞戦の申し込みについて
要塞戦攻城の申し込み
 要塞戦申し込み期間中にギルドマスターだけが可能で
 要塞戦攻城申し込み時には次のような条件が必要となります

要塞戦攻城申し込み条件
 ギルドレベル 3 以上
 申し込み当時ギルド院メンバー15名以上
 5,000,000(5M)ゴールド
 この頃を占領したギルドと同盟ではないギルド
要塞戦守城の申し込み
 同盟であるギルドが要塞を占領している場合には要塞戦申し込み期間中に
 ギルドマスターが要塞戦守城申し込みができます
 要塞戦守城申し込みのためには次のような条件が必要となります

要塞戦守城申し込み条件
 ギルドレベル 3 以上
 申し込み当時ギルドメンバー15名以上
 登録費なし

要塞戦の取り消しについて

 要塞戦の取り消しは要塞戦申し込み期間中にギルドマスターだけが行えます
 要塞戦申し込みの取り消しは UIウィンドウの取り消しボタンを押せば取り消すことが出来ます
 (ただし申し込み費用はもどってきません)



戦闘補佐官

戦闘補佐官について
画像
 戦闘補佐官は要塞内におり警備兵の雇用と構造物の管理を担当します
 戦闘補佐官はギルドマスター(要塞戦指揮官)と要塞戦闘管理者だけが
 利用可能です

要塞構造物のアップグレードについて
 戦闘補佐官に話しかけて構造物管理を選択すれば
 要塞マップと構造物情報が表示される構造物管理ウィンドウが起動します
要塞構造物アップグレードの必要条件
1  構造物要求Lvよりギルドマスターや要塞戦闘管理者のLvが高くなければならない
2  アップグレードのためには一定のゴールドとGP(ギルドポイント)が必要
3  アップグレードのためには該当構造物レベルで経過時間が過ぎなければならない
4  該当構造物の耐久度が100%でないとアップグレードは出来ません

要塞警備兵の雇用について
 警備兵は警備兵召還アイテムを購入して初めて使用できます
 警備兵召還アイテムを購買すれとゴールドとGPが同時に消耗されます
 警備兵の種類には移動型である巡察警備兵と固定型である守護警備兵があります
警備兵召集命令書
画像 名前 タイプ 使用場所と方法
巡察警備兵 移動型  長安・敦煌・飛賊団・黒獏団要塞に中国巡察警備兵を
 配置するために召集命令書を使う
守護警備兵 固定型  長安・敦煌・飛賊団・黒獏団要塞に中国弓警備兵を
 配置するために召集命令書を使う
イスラム
短剣警備兵
移動型  和田とサマルカント要塞にイスラム短剣警備兵を
 配置するために召集命令書を使う
イスラムチァクラム警備兵 固定型  和田とサマルカント要塞にイスラムチァクラム警備兵を
 配置するために召集命令書を使う
ヨーロッパ
巡察警備兵
移動型  コンスタンティノープルに東欧巡察警備兵を
 配置するために召集命令書を使う
ヨーロッパ
石弓警備兵
固定型  コンスタンティノープルに東欧石弓警備兵を
 配置するために召集命令書を使う

警備兵について
警備兵
 警備兵は要塞内中の警備を担当するNPCでギルドマスター(要塞戦指揮官)と
 要塞戦闘管理者だけが警備兵召還アイテムを使って配置する事が出来ます
 各要塞別で配置することができる警備兵の種類が決まっており
 警備兵のレベルは召還者のレベルと同じです

警備兵の種類と配置方法
 警備兵は巡察型と固定型の二つの形態があります
 要塞の大きさによって大型要塞は30人,小型要塞は15人まで配置が可能です.
 警備兵を配置するには警備兵召集命令書を使って
 警備兵の配置を行う箇所をマウスクリックすれば出来ます
 (黄色い丸が表示された地域だけ配置が可能で、赤丸が出る地域には配置は不可能です)
 警備兵は要塞戦準備期間だけ配置が可能で、要塞構造物の上には配置する事は出来ません
 また,占領中の要塞以外には設置することができません
中国警備兵画像 イスラム警備兵画像 EU警備兵画像

警備兵の解雇について
 警備兵を解雇するには警備兵のターゲットショートカット『D』 ボタンを押して
 解雇確認ウインドウで確認を押せば完了です.
 警備兵の解雇はギルドマスター(要塞戦指揮官)と要塞戦闘管理者だけが可能です.
 警備兵は攻撃で死んだ場合は消滅します

警備兵のPK行動について
 警備兵は要塞占領ギルドと同盟ギルドのギルドメンバーと共闘関係が
 成り立っており、要塞戦期間と占領期間にかかわらず強制攻撃は出来ません
 要塞占領ギルドと同盟ギルドのギルドメンバーではない場合には
 警備兵に強制攻撃ができ、ユーザーが敵対ギルドのギルドメンバーや
 赤ネ(殺人者状態)の場合には警備兵の攻撃を受けるようになります
. (赤ネ状態の占領ギルドと同盟ギルドのギルドメンバーは攻撃されないです.)


要塞鍛冶屋


鍛冶屋の機能と利用法
利用可能者

 鍛冶屋は要塞内にありアイテムの製作と修理を担当します
 鍛冶屋はギルドマスター(要塞戦指揮官)と製作管理者だけが利用が可能です
 製作管理者が行う場合は製作費用と製作期間が短縮されます

アイテム修理

 アイテムの修理は一般的なアイテム修理方法と同じで全体修理だけ可能です

アイテムの製作

 アイテム製作を選択すれば要塞で製作可能なアイテムのリストがPOPします
 製作可能なアイテムのアイコンにマウスを合わせると
 該当のアイテムの基本情報・製作期間・消耗ゴールド・必要GPが表示されます
 アイテム製作が完了すれば完了ボタンが活性化されて完了ボタンを押した
 ギルドマスターか製作管理者のインベントリにアイテムが支給されます


主要製作可能アイテム
画像 名前 効果
戦闘の旗  2分間半径 25M以内にある最大24人のギルドメンバーの
 物理/魔法ダメージが10%上昇します
防御の旗  2分間半径 25M以内にある最大24人のギルドメンバーの
 物理/魔法ダメージ吸収率が10%上昇します
治癒の旗  2分間半径 25M以内にある最大 24人のギルドメンバーの
 HP/MPが 5秒ごとに5%ずつ回復します
要塞鎚  要塞構造物を破壊することができる武器アイテムで
 武器スロットに装着し使用します
要塞斧  要塞構造物を破壊することができる武器アイテムで
 武器スロットに装着し使用します
振動爆弾  対象をターゲットして使用し対象者に爆弾が飛んで裂けます
 8人まで有効で50%の確率で8方向にノックバックし
 一定の確率で気絶状態にします
修理道具
(小)
 要塞内に設置された構造物を修理出来ます
 決まった割合で耐久度がもどります
 (修理可能構造物:要塞城門、防御陣、守護塔、要塞の心臓)
修理道具
(中)
 要塞内に設置された構造物を修理出来ます
 決まった割合で耐久度がもどります
 (修理可能構造物:要塞城門、防御陣、守護塔、要塞の心臓)
修理道具
(大)
 要塞内に設置された構造物を修理出来ます
 決まった割合で耐久度がもどります
 (修理可能構造物:要塞城門、防御陣、守護塔、要塞の心臓)


調教師


調教師の機能と利用法
利用可能者

 調教師は要塞内にあり運送・移動手段の訓練を担当します
 調教師はギルドマスター(要塞戦指揮官)と調練管理者だけが利用が可能です
 訓練管理者が行う場合には訓練費用と訓練期間が短縮されます

COS訓練
 COSはシルクロードオンラインで使う運送・移動手段及びペットを指し示す言葉です
 COS訓練を選択すれば現在要塞で訓練可能なCOSのリストが出ます
 COS訓練が完了すれば完了ボタンが活性化され完了ボタンを押した
 ギルドマスターか管理者のインベントリに支給されます

要塞モンスターについて
 要塞モンスターは要塞を象徴する象徴物の一つで要塞戦時に
 要塞戦指揮官(ギルドマスター)だけ召還することができるモンスターです
 要塞モンスターは要塞で製作することができる製作モンスターと
 要塞事務官から購入することが出来る販売モンスターに分けられます
 要塞モンスターは召還者のレベルと同じでジャイアントモンスター級の能力を有しています
 要塞モンスターのHPが0になったり、召還されて20分が過ぎれば自動的に消滅します

要塞モンスターの召還アイテム
画像 名前 効果
要塞MOB召還
金色書板
 要塞モンスターを召還することができる金色書板です
 調教師を通じて調練することで使用可能です
要塞MOB召還
銀色書板
 要塞モンスターを召還することができる銀色書板です
 要塞事務官から購入することで使用可能です

大型要塞各製作モンスター
 製作モンスターは大型要塞だけで製作可能で要塞内の鍛冶屋を通じて製作することができます
 製作された要塞モンスターは製作された要塞で使用できます.
 各要塞ごとに製作できるモンスターの種類が違っています

大型要塞各販売モンスター
 販売モンスターは各大都市の要塞事務官から購入でき、どの要塞でも使用できます
 都市ごとに購入できるモンスターの種類が違います












































































































































































































































































































































































































inserted by FC2 system